クスノキ原生林・立花山を歩いた
福岡市東区、新宮町、久山町の境界に位置する立花山は古くから海路、陸路の目印とされていた。立花城があった山頂には石垣や、古井戸が残っていて、山麓には城主の立花氏を祀る神社や寺院がある。
中腹から山頂にかけてはクスノキの原生林が広がりハイキングコースとして多くの人が訪れています。
立花山
今回の登山コース
登山道は整備されています
登山道の分岐点・標識もわかりやすい
立花山山頂
立花山から福岡市街地遠望
立花山でメンバー集合写真
百合の花が咲いていました
三日月山山頂
三日月山山頂から福岡市街地遠望
三日月山山頂から能古島遠望
オオクスの木の根が、凄いネ(根)
大きいですね
大木の中を歩きました
【コース】
六ケ所神社・・・登山口・・・屏風岩・・・立花山・・・三日月山・・・オオクスの森・・・六ケ所神社
【タイム】
ゆっくり歩いて・昼食タイム含んで4時間