スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月07日

犬山岳・史跡探訪

2015..3.29.

今回は佐賀県白石町にある 犬山岳 342mに史跡探訪登山をしました。
杵島山系中央の犬山岳(342m)へ登ります。この山は山頂にお城の形の展望台があり山頂下まで車で上がれる簡単登山の山ですが、JR大町駅がスタート地点で、登山口まで長距離を歩きます。
JR大町駅-宮ノ下-歌垣公園‐犬山岳-歌垣公園-水堂-宮ノ下-JR大町駅までのコースです

今回の登山コース


歌垣公園へ向かいます


ここから781段の階段となります


階段は延々と続きます



階段脇の桜


桜きれいに咲いていました



犬山城・山頂です


山頂より武雄市街地が展望できます



水堂・・駐車場




水堂安福寺本堂



水堂安福寺本堂・山門



佐賀平野の展望ができます


霊水塔



宝塔(平重盛塔)



お滝場




標高342mの杵島山山頂「犬山岳」の眼下には、佐賀平野・有明海、遠くは福岡県・熊本県という大パノラマが広がります。
展望所「肥前犬山城」に登ると下に3つの小高い丘が見えますが、そのまんなかが「須古高城跡」です。

戦国時代、この城は平井経治氏の居城で、難攻不落といわれていました。平井氏は龍造寺隆信と4度戦い、ついに滅亡。
勝利した隆信は、その後島原で島津・有馬の連合軍にやぶれ、あっけない最期を遂げました。
主人なき高城は、代々鍋島の須古藩が城主となり、善政をしいて領民に慕われたといいます。

白石町では、この絶景地に建てた展望所を城の形にし、先人の歴史と山の名前にちなんで「肥前犬山城」と名づけています。鍋島の名君にあやかり、屋根には杏葉の紋が配しています。歌垣公園から展望台に通じる道には781階段の「健康坂」があり、その途中の「一休庵」「一茶庵」で休憩することもできます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

帰路途中時間があったので流鏑馬(やぶさめ)で有名な妻山神社に寄ってきましたので掲載します。
めずらしい所のようです。

妻山神社 参道


桜門



本殿


流鏑馬の的①


流鏑馬の的②





万葉のロマンの歌垣の山を歩きました。
桜の花が満開で、なかなかの 山でしたよ。歴史の勉強ができました。

【写真撮影:武広会員】







  
タグ :佐賀県の山


Posted by MMK at 16:34Comments(0)