2012年04月23日
大分臼杵の山・鎮南山を歩く
今回は臼杵・津久見両市にまたがる、鎮南山(536m)・塔ノ尾(475m)に登山しました。
この山は臼杵市民のハイキングの山として、訪れる人も多く、この日も多くの登山者が
登っていた。
貸切バスを利用したので、JRかみうすき駅近くで下車して、ここから約15分程で登山口
になる。
鎮南山・登山地図

ここが登山口

登山道は木々がいっぱい・新緑がすばらしい


ヤマザクラが満開です


水のみ地蔵さまです


ここから登山道はジグザグの急登が続く

巨岩が現れる・ここから塔ノ尾(475m)に登る

塔ノ尾・山頂から佐賀関の遠望、臼杵市街が眼下に見える


山頂の石鎚と尺間の両社を祀る石祠がある

山頂で今日の登山メンバー


鎮南山への分岐

鎮南山山頂


山庵寺に向かう・山庵寺は月桂寺の和尚、賢巌が隠栖したところ、歴史のあるお寺です



佐賀関で、関アジ・関サバを食べまた、海産物の土産を買って帰った



【登山コース】
かみうすき・・・登山口・・・第一展望所・・・水のみ地蔵・・・塔ノ尾・・・
鎮南山・・・山庵寺・・・水のみ地蔵・・・登山口
案内標識も整備されていて、家庭ハイキングに最適な山
【タイム】
ゆっくり歩いて4時間程度
この山は臼杵市民のハイキングの山として、訪れる人も多く、この日も多くの登山者が
登っていた。
貸切バスを利用したので、JRかみうすき駅近くで下車して、ここから約15分程で登山口
になる。
鎮南山・登山地図

ここが登山口
登山道は木々がいっぱい・新緑がすばらしい
ヤマザクラが満開です
水のみ地蔵さまです
ここから登山道はジグザグの急登が続く
巨岩が現れる・ここから塔ノ尾(475m)に登る
塔ノ尾・山頂から佐賀関の遠望、臼杵市街が眼下に見える
山頂の石鎚と尺間の両社を祀る石祠がある
山頂で今日の登山メンバー
鎮南山への分岐
鎮南山山頂
山庵寺に向かう・山庵寺は月桂寺の和尚、賢巌が隠栖したところ、歴史のあるお寺です
佐賀関で、関アジ・関サバを食べまた、海産物の土産を買って帰った
【登山コース】
かみうすき・・・登山口・・・第一展望所・・・水のみ地蔵・・・塔ノ尾・・・
鎮南山・・・山庵寺・・・水のみ地蔵・・・登山口
案内標識も整備されていて、家庭ハイキングに最適な山
【タイム】
ゆっくり歩いて4時間程度
2012年04月16日
春が来た・春が来た
新年度がスタートしました。
4月12日(木)総会・例会を開催し、前年度の総括と今年度の計画などについて、話し合いをしました。
今年度の会山行の計画も発表されました。
春・花・ 登山シーズンの到来です。




4月12日総会風景

今年度の会山行計画が発表されました。
屋久島・宮之浦岳(4月)、北海道・道東三山(7月)・北八ヶ岳(7月)など素晴らしい
計画となっています。



4月から新しい会員も入会されました。さっそく4月15日の会山行から、参加されて
山の楽しさを満喫されました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメデオ・モディリアーニ(若い農夫)

4月12日(木)総会・例会を開催し、前年度の総括と今年度の計画などについて、話し合いをしました。
今年度の会山行の計画も発表されました。
春・花・ 登山シーズンの到来です。
4月12日総会風景
今年度の会山行計画が発表されました。
屋久島・宮之浦岳(4月)、北海道・道東三山(7月)・北八ヶ岳(7月)など素晴らしい
計画となっています。
4月から新しい会員も入会されました。さっそく4月15日の会山行から、参加されて
山の楽しさを満喫されました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメデオ・モディリアーニ(若い農夫)