スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月21日

音楽の環・ニューイヤーコンサートに想う

身も心も引き締まり、新しいチャレンジ心に弾むのが元旦の朝でしょう。兄弟や友人と駒や羽子板、トランプなどでで遊んだ半世紀前が懐かしく思い出されます。
こうした習慣が失われつつあるのは考えものですが、21世紀ならではの新年の上手な迎え方の一つが、ウイーン・フィルの「ニューイヤー・コンサート」ではないかと思われてなりません。





音楽の都ウイーンにある楽友協会大ホールでの演奏会ですが、今では世界70数カ国衛星中継されて、新年には地球の表側でも裏側でもウインナ・ワルツが響き合っているのです。こんな時代が来ようとはヨハン・シュトラウスも予想だにしなかったでしょう。

ニューイヤー・コンサートの歴史は1939年12月31日に初めて開催され、1950年、51年を除き、1月1日に開催されている。
特に1955年以降25年に渡り、ウィリー・ボスコフスキーが指揮し人気をはくし、1959年各国に中継されはじめさらに人気が高まり、世界へのライブ中継がはじまった。

指揮者 マリス・ヤンソン




客席・楽団一帯での熱演


2012年はマリス・ヤンソンが2006年に引き続き2回目の登場となった。
今年は演奏にチャイコフスキーの2曲が初めて取り上げられ、また指揮者マリス・ヤンソンも、テレビ画面からでも感じ取る程の大熱演だった。素晴らしいー演奏だ。

このコンサートの指揮を任されることは指揮者にとって最高の名誉と言えるでしょう。
では誰が、どのようにして選ぶのでしょうか?   それはニューイヤー・コンサートの次の日、1月2日にウィーン・フィルの楽団員全員による投票で決めるのです。ちょっと面白いですね。2013年はフランツ・ウェルナー=メストが選ばれ2011年に続き2度目の指揮をするようになっています。

ホールも歴史を思わせる作りです




カラヤンもクライバーも登場したし、小澤征爾も2002年に登場し世界的話題となりました。音楽は確かにオーストリアの民族的な調べかもしれませんが、今は世界の人々の心の調べとなっているのではないでしょうか。
昨年3・11の東日本大震災以降、音楽が心の支えとなったとの被災地の声もお聞きし、音楽で結ばれていく心の環も、大事にしたいものだと思います。

  


2012年01月16日

今年最初の会山行・長崎七高山巡り

今年の最初の会山行は、長崎七高山巡りを行いました。

長崎は江戸時代になり、正月2~15日の頃までに七つの山を巡る習わしがあった。

七高山(しちこうさん)巡りとよばれ、無病息災を祈願する新年の習わしとなっている。



今から登る山々が見える、長崎ならではの風景です



七高山とは 金比羅山、七面山、烽火山、秋葉山、豊前坊、英彦山、愛宕山をよんでいます。
今回は金比羅山~秋葉山までを歩き、下山して「長崎名物」を囲んでプチ新年会をする企画です。




今回のコースの概念地図です。


諏訪神社の大鳥居


品格の高い立派な作りです このすぐ脇からスタートです



公道をしばらく歩くと、長崎と思わせる景色が広がります


金比羅神社  「金」のつく神社です 縁がありますように、お願いしました
今年は楽しみが一つできました





巨岩がありました


しばらく進むと、金比羅山の山頂です
ここからの眺めは、素晴らしーい




三菱重工のドッグも眼前です  すばらしい眺め


今日の登山のメンバー


金比羅山から下りると、きれいなダムがありました。ここが烽火山への登山口となる。


烽火山山頂


烽火台・かま跡



秋葉神社


七高山の標識



妙相寺ここに下りた


坂の町・長崎の狭い車道です



ここまでで登山は無事おえました
これからは「プチ・新年会」です

立寄り先は「江山楼」です  長崎の味を少しだけ・・・・・


ごちそうのメニューは・・・・




みなさん 美味しく頂かれていましたicon151icon136





【コース】
     諏訪神社・・・金比羅神社広場…金比羅山・・・ダム・・・烽火山登山口・・・建山・・・
     烽火山・・・妙相寺


【タイム】
     ゆっくり歩いて    諏訪神社~妙相寺まで4時間程度
     特に金比羅山までは、小さなお子さんを連れての、ハイキングに最適です。


   今年も良い一年でありますように、みなさん元気でまた山に登りましょうface02









  


Posted by MMK at 15:46Comments(0)◆九州の山

2012年01月01日

平和で穏やかな一年でありますように・新年のご挨拶


久留米山の会より 山を愛する皆様に 
            新年のご挨拶を申し上げます

今年もよろしく おねがいします



久留米山の会も、昨年8月に会創立15周年を迎えました。

会員数は、約40名 年齢構成は20歳代から70歳代まで
おられ、皆元気で山に挑戦しています。

活動範囲は九州の山々を主体に、ほぼ毎週登山をし、毎年
夏の花の時季には、日本アルプス、北街道の山々にも遠征しています。


今年も新会員の募集をはじめました。
年齢、経験などについての制約はありません、またテスト山行などもありません。

山に登りたいと日頃思っている方は、この機会に山登りを始めてみませんか。

健康な方であればどなたでもOKです。初心者は「登山入門」から一緒に学習しますので、安心です。

まず、募集窓口まで、まずお電話ください。


定例会の日程
1月: 1月5日 (木)19時より  久留米えーるピアにて行います
2月: 2月2日 (木)19時より
3月: 3月1日 (木)19時より

問合せ先 
 久留米山の会・事務局
0942-22-0180 (久保田)まで