2015年06月18日
くじゅう・合頭山~猟師岳縦走
くじゅうくじゅう・合頭山~猟師岳の縦走をしました
合頭山(1239m)、猟師岳(1423.2m)の山で、メジャーな山ではありませんが、手軽に登れてくじゅう連山の雄大な展望が見れる山です。
くじゅう連山 遠望

今回のコース概念図

スキー場がスタート地点

標識があります

シャクヤク谷を経由して

オオヤマレンゲ 綺麗で気品がある花ですね

ベニバナニシキウツギ 色があざやか・・・

猟師岳山頂

尾根道

ミヤマキリシマとくじゅう連山

尾根道分岐点

快適な尾根歩きが続きます

合頭山山頂

尾根道を分岐点まで戻り かかからスキー場に下りた

ミヤマキリシマの花 いつみても可愛らしい・・・

オオヤマレンゲ

【コース】
スキー場~猟師岳~合頭山~途中尾根分岐~スキー場
なだらかで、上下差の少ない登山道で、ファミリィー登山に最適な山です。標識も整備されています。
【タイム】
ゆっくり歩いて2時間30分程度
【写真:田代 会員】
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html#zoom=4&lat=35.99989&lon=138.75&layers=BTTT
合頭山(1239m)、猟師岳(1423.2m)の山で、メジャーな山ではありませんが、手軽に登れてくじゅう連山の雄大な展望が見れる山です。
くじゅう連山 遠望

今回のコース概念図

スキー場がスタート地点

標識があります

シャクヤク谷を経由して
オオヤマレンゲ 綺麗で気品がある花ですね

ベニバナニシキウツギ 色があざやか・・・

猟師岳山頂

尾根道

ミヤマキリシマとくじゅう連山

尾根道分岐点

快適な尾根歩きが続きます

合頭山山頂

尾根道を分岐点まで戻り かかからスキー場に下りた

ミヤマキリシマの花 いつみても可愛らしい・・・

オオヤマレンゲ

【コース】
スキー場~猟師岳~合頭山~途中尾根分岐~スキー場
なだらかで、上下差の少ない登山道で、ファミリィー登山に最適な山です。標識も整備されています。
【タイム】
ゆっくり歩いて2時間30分程度
【写真:田代 会員】
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html#zoom=4&lat=35.99989&lon=138.75&layers=BTTT
Posted by MMK at 13:08│Comments(0)