2012年05月11日
ヒカゲツツジの咲く山・二ツ岳を歩く
祖母・傾山系の本谷山から南に分岐した尾根は、日之影川と岩戸川にはさまれて、深角で五ヶ瀬川に落ちる。その尾根上の戸川岳と、乙津山の中間にどこから見ても分かる双耳峰があるこれが二ツ岳(1258m)である。
ヒカゲツツジの咲く山として多くの登山者が訪れる山でもある。
ヒカゲツツジの花

今回の登山コース・宮尾野から登山口へ

登山の取り付き箇所

二ツ岳遠望

ジグザグの急登の登山道

登山口

階段から始まります

山中には アケボノツツジも僅か残っていた

展望台

二ツ岳の山頂

山頂より傾山方面 遠望

本谷山・笠松山方面 遠望

古祖母山・祖母山方面 遠望



南峰山頂

新緑が素晴らしい


大岩戸温泉から二ツ岳遠望

ヒカゲツツジの咲く山として多くの登山者が訪れる山でもある。
ヒカゲツツジの花
今回の登山コース・宮尾野から登山口へ

登山の取り付き箇所

二ツ岳遠望

ジグザグの急登の登山道
登山口
階段から始まります
山中には アケボノツツジも僅か残っていた
展望台
二ツ岳の山頂
山頂より傾山方面 遠望

本谷山・笠松山方面 遠望

古祖母山・祖母山方面 遠望



南峰山頂
新緑が素晴らしい
大岩戸温泉から二ツ岳遠望
