2010年01月14日

山の名曲・組曲「グランド・キャニオン」

私は音楽を聴くことが好きです。私の好きな山の名曲の一つに、組曲「グランド・キャニオン」があります。

グランド・キャニオンはアメリカ アリゾナ州北西部に位置するところにあり、大自然がなした、凄い造形だと思います。

この作品はアメリカの作曲家グローフェが広大な峡谷「グランド・キャニオン」を前にした感動を、音に表現したものです。



グランド・キャニオン   凄い感動ものです山の名曲・組曲「グランド・キャニオン」


どのようにして 出来たのでしょうか?山の名曲・組曲「グランド・キャニオン」


























この曲は「グランド・キャニオン」での一日を、描写したもので「日の出」「赤い砂漠」「山道を行く」「日没」「豪雨」の五つの曲からなっています。

この中でも「山道を行く」。アンダンティーノ・モデラート~アレグレット・ポコ・モッソ    ロバの背中に揺られて山道を進む旅人の様子が描かれ、足音の巧みな描写は、素晴らしく、気分もゆったりしてきます。私はこの曲が好きです。

ぜひ聴いてみて、感じてみてください。感想も教えて下さい。

多くのCDがあります
山の名曲・組曲「グランド・キャニオン」














同じカテゴリー(◆山と音楽・絵画・写真・エッセイなど)の記事画像
新年恒例 「ニューイヤーコンサート」を聴く
音楽の環・ニューイヤーコンサートに想う
山の名曲(3)
山の名曲「アルプス交響曲」
同じカテゴリー(◆山と音楽・絵画・写真・エッセイなど)の記事
 新年恒例 「ニューイヤーコンサート」を聴く (2015-01-02 20:07)
 音楽の環・ニューイヤーコンサートに想う (2012-01-21 21:46)
 山の名曲(3) (2010-02-15 23:02)
 山の名曲「アルプス交響曲」 (2010-01-23 20:55)

この記事へのコメント
テロ事件の直後、2001年10月にロサンゼルスに行った時、
グランドキャニオンにも行きました。
言葉が出えへんぐらいに感動するっていうのは、こういうこと
か!っていうことを、ほんまに実感しましてん。
Posted by (ノ^∇^)ノメタボ・あじょっし at 2010年01月14日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。