2010年07月19日
経ケ岳
7月18日(日)佐賀県最高峰の経ケ岳(1075.7m)に登山しました。
多良火山は長崎・佐賀の県境をなし、雲仙や阿蘇より古い時代に活動した複合火山で、東が有明海、
西が大村湾に臨む、ほぼ円形をなす死火山です。
山頂には、多良火山最高峰の経ケ岳はじめ、五ケ原岳、多良岳に囲まれた直径約3Kmの爆裂火口が
あります。平谷温泉、嬉野温泉はこの火山帯の所産である。
今回は中山キャンプ場から中山越を経由し、平谷越を経て経ケ岳に登りました。
梅雨明けで山頂からの眺望はすばらしかった。
ただ「オオキツネノカミソリ」の花は少しだけで、あと1,2週間先がベスト時期だろう。
オオキツネノカミソリ


経ケ岳

天然記念物・オオキツネノカミソリです 彼岸花に似ています


【コース】中山キャンプ場・・・中山越・・・平谷越・・・経ケ岳・・・
中山越・・・中山キャンプ場
【タイム】ゆっくり歩いて 4時間30分
この動物は何???たぬき・アライグマ
5月下旬に、佐賀北山湖で遭遇した・・・
多良火山は長崎・佐賀の県境をなし、雲仙や阿蘇より古い時代に活動した複合火山で、東が有明海、
西が大村湾に臨む、ほぼ円形をなす死火山です。
山頂には、多良火山最高峰の経ケ岳はじめ、五ケ原岳、多良岳に囲まれた直径約3Kmの爆裂火口が
あります。平谷温泉、嬉野温泉はこの火山帯の所産である。
今回は中山キャンプ場から中山越を経由し、平谷越を経て経ケ岳に登りました。
梅雨明けで山頂からの眺望はすばらしかった。
ただ「オオキツネノカミソリ」の花は少しだけで、あと1,2週間先がベスト時期だろう。
オオキツネノカミソリ
経ケ岳

天然記念物・オオキツネノカミソリです 彼岸花に似ています
【コース】中山キャンプ場・・・中山越・・・平谷越・・・経ケ岳・・・
中山越・・・中山キャンプ場
【タイム】ゆっくり歩いて 4時間30分
この動物は何???たぬき・アライグマ
5月下旬に、佐賀北山湖で遭遇した・・・
Posted by MMK at 16:35│Comments(3)
│◆九州の山
この記事へのコメント
こんばんは
そのくま友達が赤ちゃんの頃山で拾ってきて育ててました
何くまっていったかな?
大人になり山に帰したみたいですが今でも時々顔見せ餌貰い?に
かえってくるんです カフェ楓のEKOさんのブログ見たらもしかしたら
会えるかも知れませんよ(*^。^*)
そのくま友達が赤ちゃんの頃山で拾ってきて育ててました
何くまっていったかな?
大人になり山に帰したみたいですが今でも時々顔見せ餌貰い?に
かえってくるんです カフェ楓のEKOさんのブログ見たらもしかしたら
会えるかも知れませんよ(*^。^*)
Posted by コメット at 2010年07月20日 00:15
こんばんは
日本あなぐまですかね
しっぽが 大きいなら タヌキの可能性も
うちのポンは もう大人になって一人だちしていきました
たまに 店のまわりにいますが…ポンって呼んだら振り向きます
明日にでも 改めて記事にしてみますね



うちのポンは もう大人になって一人だちしていきました


明日にでも 改めて記事にしてみますね

Posted by EKO at 2010年07月26日 23:52
ポンにそっくりでしょう(*^。^*)
Posted by コメット at 2010年07月27日 22:33