2010年09月05日
会報「来目」・( くるめ )
今年の夏は日本列島が1ケ月以上も燃え続ける、「激暑」でしたが会員は元気に登山をしています。
今日は会報の紹介をします。
私たちの山の会では、毎月会報「来目」(くるめ)を制作・発行しています。
創刊して14年余が過ぎ、9月で170回となりました。
会報には、その時季にあった辛口コラムの「巻頭言」、毎月テーマを決めて例会で学習する「机上勉強会の内容」、
前月に登った山の「山行報告」、山岳連盟からの「県連だより」そして、今月と来月の「山行案内」などが掲載され
特に、当会の「山行報告」は、山のガイドとして使える様な、掲載をしていますので、後での活用が出来好評です。
会報の表紙絵は会員の中に絵心のある会員がおられて、その人が山に登った時に、そこで描いたものです。山でしかだせない雰囲気を感じます。会報は「ポイント 鳥栖店」に置かせてもらっていますので、お出かけの際ごらんください。
会報は写真入りで、すべて手づくりです。

「巻頭言」今月は「夏山を甘く見るな」「ツアーは慎重に」についてかきました。
9月になり、山も秋の花のシーズンです。
10月になると、紅葉の時季となり、一年中で登山のベストの時季になります。
会員を募集しています。この機会にぜひ始めてみませんか
まず 会員相談窓口へ、お電話ください
電話: 0942-22-0180 担当:久保田
今日は会報の紹介をします。
私たちの山の会では、毎月会報「来目」(くるめ)を制作・発行しています。
創刊して14年余が過ぎ、9月で170回となりました。
会報には、その時季にあった辛口コラムの「巻頭言」、毎月テーマを決めて例会で学習する「机上勉強会の内容」、
前月に登った山の「山行報告」、山岳連盟からの「県連だより」そして、今月と来月の「山行案内」などが掲載され
特に、当会の「山行報告」は、山のガイドとして使える様な、掲載をしていますので、後での活用が出来好評です。
会報は写真入りで、すべて手づくりです。

「巻頭言」今月は「夏山を甘く見るな」「ツアーは慎重に」についてかきました。
9月になり、山も秋の花のシーズンです。
10月になると、紅葉の時季となり、一年中で登山のベストの時季になります。
会員を募集しています。この機会にぜひ始めてみませんか
まず 会員相談窓口へ、お電話ください
電話: 0942-22-0180 担当:久保田
Posted by MMK at
12:29
│Comments(0)