スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年06月18日

大分・熊本・福岡県境の山=三国山・国見山

三国山(994m)、三国山(1018m)に登山しました。

筑肥山地は県内最高峰の釈迦ガ岳をもつ津江山地の南に位置し、はじめは南北に大分県境をなしているが、しだいに東西に向きを変えて熊本県境を形成し、最西の三池山で有明海に没する。

三国山はその名の通り三県境に、国見山は熊本県境に位置し、この間1,000m前後の稜線が連なる。
山腹は大半がスギ、ヒノキの植林で埋め尽くされているが、稜線に残る自然林には、シャクナゲの群落も見られる。



案内板と今回の登山コース地形図




駐車場・20台くらいのスペースがあります



山口越・三国山と国見山の分岐点



釈迦が岳(中央の高い山)が登山道から遠望できる



鬼ノ洞への分岐です



登山道の途中には、大きな岩がたくさんあり、変化がある山です


木々が多い登山道・シャクナゲも群落している


尾根に登りあがる地点




ここを上がると間もなく山頂・最後の難所




国見山 山頂


今日の登山メンバー




山頂からの下り、ここも注意箇所、急降下




八方ケ岳がすぐ眼前に見えます


山口越まで折り返し・三国山行き登山口へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山の野草です






【コース】
国道442号日向神ダムを過ぎ、バス停 柴庵近くから、山口集落に入り、林道山口線を進むと登山口に着く

登山口・・・山口越・・・国見山・・・山口越・・・三国山・・・山口越・・・登山口

*登山道は案内板も良く整備されています


【タイム】
歩行時間:ゆっくり歩き・・・5時間程度

登山口・・・山口越・・・国見山まで  :ゆっくり歩いて=3時間

国見山・・・山口越・・・三国山・・・登山口まで  :ゆっくり歩いて=2時間







  


Posted by MMK at 11:25Comments(0)◆九州の山