2010年05月20日

白鳥山・・時雨岳

5月8日九州脊梁山地中央部にある、白鳥山(1638.2m)と時雨岳(1546m)に登山しました。
白鳥山はブナの原生林、御池のカルスト地形と平家落人の屋敷跡など話題豊富な山です。
また時雨岳は清楚な花「ヤマシャクヤク」が多く原生している山でもあります。



白鳥山・・時雨岳


















白鳥山の登山口・御池登山口
白鳥山・・時雨岳



















ヤマシャクヤクの花がいっぱい
白鳥山・・時雨岳白鳥山・・時雨岳














白鳥山・時雨岳山頂
白鳥山・・時雨岳白鳥山・・時雨岳














【コース】白鳥山・御池登山口・・・平清経住居跡・・・白鳥山・・・
     御池登山口=移動=時雨岳登山口・・・時雨岳・・・
     登山口


【タイム】ゆっくり歩いて 4時間20分   
     (登山口車で移動時間:20分程度)









同じカテゴリー(◆九州の山)の記事画像
屋久島・宮之浦岳・永田岳
高千穂・鳥屋岳 クマガイソウ観賞登山
史跡散策「基山-天拝山」を歩く
泉水山~黒岩山縦走
カラ迫山
雪の星生山
同じカテゴリー(◆九州の山)の記事
 屋久島・宮之浦岳・永田岳 (2015-05-31 14:50)
 高千穂・鳥屋岳 クマガイソウ観賞登山 (2015-05-06 11:15)
 史跡散策「基山-天拝山」を歩く (2015-05-03 13:50)
 泉水山~黒岩山縦走 (2015-04-25 21:49)
 カラ迫山 (2015-03-05 16:43)
 雪の星生山 (2015-02-08 20:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。