2011年12月27日
観海アルプス・念珠岳を歩く
天草の念珠岳に登山しました。
念珠岳は、天草上島姫戸町、倉岳町境界に位置し、環海アルプスの最高峰(503m)である。
今回は二弁当峠から林道を進み、念珠岳登山口からピークハントをしました。
今回の登山ルート


二弁当峠 旧トンネルは通行止め すぐ脇にバイパスあり 写真下がバイパス


林道を進むと 登山口

中央の高い山が念珠岳 遠望で姿がいい山です

気味が悪いような感じです 「ツチトリモチ」だそうです


登山道の脇に 地蔵菩薩像がありました

目の前に念珠岳が迫ります ここから後一息です

山頂からの眺めです 海が見える雄大な眺望が素晴らしい


遠くに次郎岳が見えます 尖った山です

今日の登山メンバー



次郎岳を右手に登山口まで降ります

帰りには お店に立寄り 買い物をたくさんしました 目的が登山か買い物か?わからない方も
おられたようです???(笑)


【コース】
登山口・・・353mピーク・・・426mピーク・・・地蔵峠・・・念珠岳・・・登山口
案内があり登山道も整備されています。初心者でも十分登れる山です。
海を見ながら登れ 素晴らしい山です。
登山口まで 25人乗りのバスが入れますが、背丈が高いタイプのバスは 木々が天井の
こすれることが あります。ご用心。
【タイム】
登り 2時間
下り 1.5時間 ゆっくり歩いての時間です
念珠岳は、天草上島姫戸町、倉岳町境界に位置し、環海アルプスの最高峰(503m)である。
今回は二弁当峠から林道を進み、念珠岳登山口からピークハントをしました。
今回の登山ルート


二弁当峠 旧トンネルは通行止め すぐ脇にバイパスあり 写真下がバイパス


林道を進むと 登山口
中央の高い山が念珠岳 遠望で姿がいい山です
気味が悪いような感じです 「ツチトリモチ」だそうです
登山道の脇に 地蔵菩薩像がありました
目の前に念珠岳が迫ります ここから後一息です
山頂からの眺めです 海が見える雄大な眺望が素晴らしい
遠くに次郎岳が見えます 尖った山です
今日の登山メンバー
次郎岳を右手に登山口まで降ります
帰りには お店に立寄り 買い物をたくさんしました 目的が登山か買い物か?わからない方も
おられたようです???(笑)
【コース】
登山口・・・353mピーク・・・426mピーク・・・地蔵峠・・・念珠岳・・・登山口
案内があり登山道も整備されています。初心者でも十分登れる山です。
海を見ながら登れ 素晴らしい山です。
登山口まで 25人乗りのバスが入れますが、背丈が高いタイプのバスは 木々が天井の
こすれることが あります。ご用心。
【タイム】
登り 2時間
下り 1.5時間 ゆっくり歩いての時間です
Posted by MMK at 23:08│Comments(0)
│◆九州の山