2013年04月17日
佐賀の秀峰「天山」
2013.4.14.
天山に登山しました。
天山は佐賀県境の経ケ岳、脊振山を除く県内の最高峰。佐賀平野から眺めると大きく盛り上がりよく目立つ山である。秋は山頂一帯ススキの穂で埋まり、白銀一色に輝き、まさしく県内一の名山である。
今回は石体越えから、山頂をめざした。

登山口は道路脇から

自然林の中の登山道です

アオキが樹生しています 赤い実がきれいです


ミツバツツジが開花していました

笹の中の登山道に変わります

天山の山姿が見えてきます

木々の無い展望が開けた平たい尾根が遠望できます

前方に山頂の石碑が見えてきます 間もなく山頂です

山頂 三角点

今日の登山メンバーです 風がつよーぃ




【コース】
石体越え~山頂 ピストン
登山道は立派に整備されています。ファミリーハイキングに最適な山です。
【タイム】
ゆっくり歩いて 往復 3時間
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おまけ です
今年の春先の花スナップです
浅井の一本桜です 見事でした



文化センター周辺 花いっぱいです




ツバキの花 なかなかのものですね 見直しました
















天山に登山しました。
天山は佐賀県境の経ケ岳、脊振山を除く県内の最高峰。佐賀平野から眺めると大きく盛り上がりよく目立つ山である。秋は山頂一帯ススキの穂で埋まり、白銀一色に輝き、まさしく県内一の名山である。
今回は石体越えから、山頂をめざした。

登山口は道路脇から
自然林の中の登山道です
アオキが樹生しています 赤い実がきれいです
ミツバツツジが開花していました
笹の中の登山道に変わります
天山の山姿が見えてきます
木々の無い展望が開けた平たい尾根が遠望できます
前方に山頂の石碑が見えてきます 間もなく山頂です
山頂 三角点
今日の登山メンバーです 風がつよーぃ
【コース】
石体越え~山頂 ピストン
登山道は立派に整備されています。ファミリーハイキングに最適な山です。
【タイム】
ゆっくり歩いて 往復 3時間
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おまけ です
今年の春先の花スナップです
浅井の一本桜です 見事でした
文化センター周辺 花いっぱいです
ツバキの花 なかなかのものですね 見直しました
Posted by MMK at 17:12│Comments(0)
│◆九州の山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。