2010年05月20日
白鳥山・・時雨岳
5月8日九州脊梁山地中央部にある、白鳥山(1638.2m)と時雨岳(1546m)に登山しました。
白鳥山はブナの原生林、御池のカルスト地形と平家落人の屋敷跡など話題豊富な山です。
また時雨岳は清楚な花「ヤマシャクヤク」が多く原生している山でもあります。

白鳥山の登山口・御池登山口

ヤマシャクヤクの花がいっぱい


白鳥山・時雨岳山頂


【コース】白鳥山・御池登山口・・・平清経住居跡・・・白鳥山・・・
御池登山口=移動=時雨岳登山口・・・時雨岳・・・
登山口
【タイム】ゆっくり歩いて 4時間20分
(登山口車で移動時間:20分程度)
白鳥山はブナの原生林、御池のカルスト地形と平家落人の屋敷跡など話題豊富な山です。
また時雨岳は清楚な花「ヤマシャクヤク」が多く原生している山でもあります。

白鳥山の登山口・御池登山口

ヤマシャクヤクの花がいっぱい


白鳥山・時雨岳山頂


【コース】白鳥山・御池登山口・・・平清経住居跡・・・白鳥山・・・
御池登山口=移動=時雨岳登山口・・・時雨岳・・・
登山口
【タイム】ゆっくり歩いて 4時間20分
(登山口車で移動時間:20分程度)